SSブログ

ガンダムビルドファイターズトライのホシノ・フミナが凄いフィギュアに! [話題]



ガンダムビルドファイターズトライホシノ・フミナの,

フィギュアがすごすぎると話題に・・・


バンダイ ホビー事業部が、新たに展開する

Figure-riseLABO ホシノ・フミナフィギュアが、

すごいと話題になっています。


ホシノ・フミナは、アニメ「ガンダムビルドファイターズトライ

の登場人物で、「ガンダムビルドファイターズトライ」のヒロインになります。

聖鳳学園中等部3年生で、女性ながらもガンダムとガンプラを心から愛する

ガンプラバトル部の部長です。

かつて、カワグチの名を継ぐ以前のレディ・カワグチのバトルを観戦した際に

ガンプラバトルに対する情熱を胸に抱くようになり、今もその情熱を衰えさせない、

生粋のガンプラビルダーにしてファイターです。

家はマンション住まいで、家族に母親のホシノ・マリカがいますが、

父親については不明です。


ガンダムビルドファイターズトライ」は、

2014年10月8日~2015年4月1日まで、テレビ東京系列ほかで、放送されたテレビアニメです。

2013年に放送された「ガンダムビルドファイターズ」の続編で、

前作から、7年後の世界を舞台に主人公たちがチームでガンプラバトルに挑戦する

ストーリーになっています。

また2016年8月21日には、

特別編「ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ」も放送されました。


ガンダムビルドファイターズトライ」のあらずじは、

セイとレイジが、第7回ガンプラバトル世界選手権で優勝してから7年後で、

セイやタツヤたちが卒業した聖鳳学園の模型部は、

ガンプラバトルの伝統を受け継ぐ「ガンプラバトル部」と、

純粋な模型製作に特化した「プラモデル部」の二つに分裂しています。


しかし、ガンプラバトル部は中等部3年生の女部長・ホシノ・フミナ

一人部員状態が続いており、

近年のガンプラバトルの主流である3人1組のチームバトルへの出場もできず、

プラモ部との再統合による消滅の危機にひんしていました。


そんなある日、ホシノ・フミナは中等部2年生として

転校してきた少年カミキ・セカイと出会います。

カミキ・セカイは、バトルはおろかガンダムの存在すら知りませんが、

次元覇王流拳法という格闘技の使い手で、

はじめて行ったバトルでも、そのセンスを発揮します。


さらに、プラモ部に所属していた中等部2年生・コウサカ・ユウマが復帰したことで

バトル部は再起動して、チーム・トライ・ファイターズとして

全日本ガンプラバトル選手権・中高生の部西東京地区予選に出場します。

そしてトライ・ファイターズは、強敵たちとの激闘に勝ち続け、

地区予選を優勝して、全国大会に進出します。


タツヤの在校時代には、多くの大会で優勝を飾った強豪でしたが、

やがて、その実力も陰りが見えはじめて、

もう一つの模型部であるプラモデル部に部員の多くを引き抜かれたことで、

物語開始時点での、部員は部長のホシノ・フミナのみでした。


プラモ部部長ミヤガ・ダイキの意見により、

学園生徒会でバトル部の廃部およびプラモ部への吸収統合が検討されるが、

その直前に転校してきたカミキ・セカイがバトル部に入部したことで状況は一変して、

生徒会長が、立ち会いのもと行われたバトル部対プラモ部の模擬戦でバトル部が勝利したことで、

廃部の危機をまぬがれます。

更に、模擬戦で、違反行為を犯したミヤガ・ダイキを見限った

プラモ部部員コウサカ・ユウマがバトル部に転向して、

ガンプラバトル選手権の出場条件である3人のメンバーがそろうことになります。


これにより、ホシノ・フミナカミキ・セカイコウサカ・ユウマによる

新生ガンプラバトル部チーム「トライ・ファイターズ」が誕生して、

全国大会制覇を目指し始動します。


西東京地区予選では昨年の覇者である宮里学院チーム・Gマスターを破って優勝して、

第13回全国大会でも、それぞれがさまざまな因縁を越えて、決勝まで勝ち進んでいきます。

決勝で、中高生最強校であるガンプラ学園チーム・ソレスタルスフィア

延長戦におよぶ、死闘の末に勝利して、全国大会制覇を達成することになります。


今回発表された「Figure-riseLABO」は、

バンダイが持つプラモデルの成形技術を発展させて、

これまでのフィギュアや、プラモデルでは実現できなかった表現を研究して、

実現に向けて進化させていくプロジェクトと公式HPで紹介されています。


従来のキャラクタープラモデルシリーズ「Figure-riseBust」を

さらに進化させたものとのことです。


今回発表された、第1弾のホシノ・フミナのフィギュアでは、

研究テーマとして、肌の質感の再現にこだわっているのが特徴だそうで、

肌パーツを、二層構造にして、肌色の下からピンクやオレンジのパーツを透けさせることで、

着色なしの単色成形でも、頬のチークや、肌の微妙な陰影を再現しているとのことです。


バンダイ ホビー事業部のブログには、

第1弾のホシノ・フミナは、2018年6月に発売予定だそうで、

更に、第2弾としてグラデーションを研究テーマにした

Figure-riseLABO初音ミク」も準備中とのことです。



引用:https: //youtu.be/Am3TYssO55w


この「Figure-riseLABO ホシノ・フミナ」のフィギュアの、

完成度は、ヤバそうですね!

最後まで読んで頂きありがとうございます。

スポンサーリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

エルサゲートとは?動画がYouTubeに・・・アンパンマンも対策は! [話題]



エルサゲートとはなに?

動画YouTubeにアップロードされて迷惑とも言われています。

アンパンマンなどの人気アニメなどを装っているそうです。

対策は、いろいろされているそうですが・・・


エルサゲート(Elsagate)は、子供にとって不適切なテーマの動画が、

ユーチューブユーチューブ キッズなどで

で家族向けのコンテンツとしてアップロードされている状況の造語のようです。


これらの動画のほとんどは、暴力、性に関連する行動、トイレなどの諧謔(かいぎゃく)、

そのほかに、危険、人を動揺させる状況、活動をあらわすもので、

表示するときに注意が必要な動画などをいいます。


インターネットの動画サイト、主にYouTubeなどで、

子供に、アニメ動画を見せていたら、いきなり残酷な内容になるなど、

子育て中の、親御さん間で、そうした悪質な動画が問題化しています。


最初は、かわいらしい作品のために、

運営会社の規制を、すり抜けているのが現状のようです。


最近注目されている、子供をスマートフォン(スマホ)で遊ばせる

スマホ育児などをする親御さんがいるために、

子供が見ると、悪影響があるのではと、注意がさけばれています。


なぜ、エルサゲート動画が作られるようになったのか?

一般論では、動画の再生回数に応じた広告収入を得ることが

目的という意見もあるそうです。

日本では、育児中の母親という方が、エルサゲートのことをブログで紹介して、

問題点を指摘する方も目立ってきています。

最近は、日本語版も多数あるそうで、対策の必要性が騒がれています。


エルサゲートにあたる動画では、

登場人物は、有名で家庭的なキャラクターに似せたり、

著作権などの許可なく融合させたりする動画が多いようです。


Elsagate(エルサゲート)という造語は、

Elsaは、2013年に公開されたディズニーのアニメ映画「アナと雪の女王」

の主人公が、よく動画で使用されているのと

gateは、スキャンダルなどの出来事に用いられる接尾語を合わせた混成語とのことです。

Toy Freaks(トイフリーク)のような、現実世界の子供を使って、

児童虐待などの内容が含まれる動画なども、

Elsagate(エルサゲート)と言われているようです。


YouTubeは、自動再生機能があり、

有効にすると関連動画が続けて再生されるために、

エルサゲート動画が次から次に再生されるおそれもあります。

YouTubeは、プログラムによる検出、視聴者からの不適切な動画の報告で削除しますが、

エルサゲートは、多数あり、タイトルが幼児教育用をよそおっているなど、

監視が難しくなっています。


海外も、社会問題になっているようで、

2017年3月に、英BBC放送が、エルサゲートの類似の動画が数百件ほどもあるそうで、

数百万回以上も視聴されたものもあると報じています。

更に、2017年11月には、米紙ニューヨーク・タイムズが、

多くの人が警告しているとも報じて、

更に、中国まで2018年1月22日に、

動画サイト運営者に、不適切な子供向け動画の取り締まりを求めたと、

中国共産党機関紙や、人民日報のウェブサイト・人民網が報じているようです。


子供が好きなキャラクターと思ってエルサゲートの動画を視聴すれば、

ショックは多大で、トラウマになる心配もあります。

スマホを使うなら、信頼できるサイトを選ぶことが重要になると思います。


2016年の調査で、0歳児の20%、1歳児の40%、2~5歳児の60%が、

スマホ、iPhone、タブレットなどの情報端末を利用しているようです。

家事などで、手が足りないときに、

情報端末をあたえて動画、ゲームで遊ばせる保護者は少なくないでしょう。


エルサゲート動画の多数は、実写か!雑なデジタルアニメーションのどちらかとのことです。

いくつかのチャンネルでは、

クレイ・アニメーションなど精巧な技術も使用されているそうです。

YouTubeは、年齢制限に関するポリシーを定めているので、

動画が、子供向けにふさわしいかを判断するアルゴリズムも持っていますが、

これらのエルサゲート動画は、それらの規制を回避するようにタグ付けをして、

YouTube Kidsへの配信も可能にしているようです。

今のYouTubeでは、これらのエルサゲート動画を一つずつ審査することは

難しいと考える方も多数いるようです。

今後、どのような対策がされるのか?


参考にしてみてはいかがでしょうか?

最後まで読んで頂きありがとうございます。


スポンサーリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ブラック企業の特徴は?見分け方は?やっぱり泣き寝入りかな・・・ [話題]



ブラック企業特徴は?見分け方は?と思っても

見分けるのは厳しいので、

やっぱり泣き寝入りかなと思う方も多いと思います。


長時間労働による過労死や残業代未払いが、よくニュースで流れるようになりましたが、

今までは、普通のことだったのかも?しれません・・・

しかし、度が過ぎる会社があるのも確かです。


そんなときの対策として、有効なのことは労働時間記録です。

ユニークな動画を作成して、

記録の重要性を訴えるブラック企業被害対策の動画が話題になっています。

弁護団がYouTubeで公開した動画「K・I・R・O・K・U・S・H・I・R・O(記録しろっっ…!)」で

ウサギのコスプレをした男性が踊り、見た人にかなりのインパクトを残っています。


もしも、過労で病気になったときは

労災認定や、未払い賃金の支払いを求めるときに証拠となるのが、

労働時間の記録だそうです。


労働基準法では、

記録義務を使用者、または企業で働く人であれば企業側に課しています。

しかし、企業側が正確に記録をしていない場合があり、

最近は、労働時間をパソコンで労働者の方に入力させるときに、

残業は、月に20時間以内などと指導して、

実際よりも、少ない時間しかつけさせないケースも多数あるようです。


それでは、労働時間とは、どういう時間を指すのか?

よく知らない方も多いと思いますが、

裁判などになった、判例などをみると、

企業側または使用者の指揮命令下にある時間と定義されているようです。

したがって、使用者から命じられているかどうかが大きなポイントになるようです。


例を上げると、

・制服の着用が義務付けられている場合は、着る時間も含まれます。
 午前8時からシフトに入るために、制服を着るために午前7時40分に出社すると、
 勤務開始は午前7時40分からになるようです。

・通勤や出張での移動時間は、前泊は対象外になるようです。

・一度出社してから、外回り先へ行ったときは、出社したときからが出勤時間をカウントして、
 自宅から直行したときは、外回り先に着いてからが出勤時間としてカウントされます。

・出社してからも、労働時間から除外されるのが休憩時間です。
 なので、休憩時間は労働から完全に解放されていることが原則になります。
 休憩時間に電話をとらないといけない場合や、
 休憩時間中に忙しいので業務をしなければならないとか、
 休憩時間に仮眠しても、交代の人員がいない場合は、
 休憩時間にはならとのことです。


更に、残業時間の記録するスマホのアプリもあります。

・「残業証拠レコーダー」と言う、日本リーガルネットワークの無料のアプリは、
 スマホに入れておけば、GPS機能を使って
 自動で会社にいた時間を記録することができます。

・「残業証拠レコーダー」を証拠に、会社と交渉した事例もあるようで、
 未払い残業代を回収したケースもあるようです。

・更に、アプリを通じて全国に約50人いる残業代請求などの相談に詳しい弁護士
 を探すこともできるとのことです。


もっとも強力なのが、タイムカードです。

労働時間の記録方法は、主にタイムカード、パソコンの記録などですが、
企業側と裁判になったときの証拠として認められるには差があります。

もっとも強力なのがタイムカードです。

正しく打刻されていれば、一番の証拠となります。
タイムカードのコピーを自分で取ったり、スマホなどで写真を撮ったりしておくと
企業にも、これと同じ記録が保管されているはずだと言えます。

パソコンの記録、メールの送受信記録、会社の入退館記録、シフト表のコピーなども
証拠として有効です。

手軽なのは、メモや日記ですが、
証拠の価値としては低いですが、客観的証拠と合わせることで効力を発揮することもありますが、
手帳に書いていた時間と、会社の入退館記録、交通系ICカードの利用明細を合わせて
労働時間が認められたケースもあるそうです。


厚生労働省が2017年5月に、初公開されたブラック企業リスト一覧も、

気になる方もいると思いますが、

実際には、働いてみないと、そこがブラック企業なのか?の判断は難しいと思われます。

となると、「K・I・R・O・K・U・S・H・I・R・O(記録しろっっ…!)」の動画のように

自分で、労働時間の記録をするのか!その記録をコピーや写真に撮っておくべきでしょう。

ちなみに、「K・I・R・O・K・U・S・H・I・R・O(記録しろっっ…!)」の動画はこちらです。


引用:https: //youtu.be/kkQaVQR8NJ0


参考にしてみてはいかがでしょうか。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

スポンサーリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。